明るいニュース と メンタルブロック



"ミスユニバース2009"ミス・ルーマニア



以下の記事は、ルーマニアの昨年の「不景気対策」のニュースですが、

私は、数ヶ月前に、新聞記事で読みました。





【2008年6月26日 AFP】
ルーマニアの上院議会は25日、
国内のテレビ・ラジオ局に
「明るい」ニュースと「暗い」ニュースを同じ割合で放送することを義務付ける法案を、
全会一致で可決した。

法案は大統領の承認を受け施行される。
この法案は超党派の動きで、暗いニュースが国民の健康や生活に与える
「取り返しのつかない影響」を憂えた与党・国民自由党と、野党・大ルーマニア党の
2人の上院議員が提出した。 

法案の目的は
「社会全体の雰囲気を向上させ、日常生活において、精神的・感情的に
バランスのとれたものの見方をする機会を国民に提供する」ことだという。



…「与党」と「野党」が手を組んで、こういう法案を可決させたとは、

どこぞの島国とは、エライ違いです。



さて、どこぞの島国のマスコミは、あいかわらず、

「不景気をあおり、はしゃぎ、増幅させる」暗いニュースが、

連日、テレビで報道しています。



悲しいかな、その報道に、一喜一憂、右往左往し、踊らされているのは、

時には、テレビの仕事もする、私たち「映像業」自身でもあります。



特に、島国の中でも、さらにローカルな名古屋の映像業界は、

もともと、閉鎖的で保守的な土地柄であるせいか、

「東京ブランドに弱く」 「世間に右ならえ」 「出るクギは打つ」の

体質が根付いていました。



しかし、こんな土地柄で、唯一自慢できる、名古屋映像業のウリは、

東京と比べ、企画力、技術力に、卑屈になるほどの大きな差はないのに、

「もともと、東京より制作費が安い」ということでした。



今さら、言ってもしかたありませんが、



「東京のクライアントさん、明るいニュースです!

そのご予算でしたら、クォリティーは保持したまま、制作できます。

名古屋は、もともと、制作費が安いんです。

照明さん、音声さん、カメアシくん、ADちゃんも付いて、

機材フル装備で、はじめからこの価格! 映像制作はぜひ名古屋で!」



と、「名古屋のお得なバリューセット」を売り込むPは、
なぜ、いなかったのでしょう。

もともと安い制作費から人件費を減らし、自ら「負のスパイラル」
飛び込む前に。


「メンタルブロック」という言葉があります。

「そんなことやってもダメだよ」とか、
「そんなの最初からムリだよ」とか、

あるいは、

「あのヒトアラブ人だからテロリストかも」とか、

思い込みによる、否定的な意識の壁のことです。


連日、朝から晩まで、「不景気」「人員削減」「予算削減」と
「なにがなんでも安くせねば」と、テレビから聞こえてくれば、うっかり、
催眠術にかけられてしまうでしょう。


ルーマニアのニュース規制は、この催眠術を避け、
国民の士気を落とさないようにしたのではないでしょうか。


この「メンタルブロック」を打ち破ることこそ、景気回復のカギであると、
提言している経済学者もいます。


また、この「メンタルブロック」は、年齢を重ねるたびに記憶される、
失敗談や、まわりの批判によって、形成されていくそうです。

おじさんたち、気をつけてちょ~よ。
いらんこと、吹き込んで、若いコたちのやる気なくさんといてよ~。


それでは、最後に「明るいニュース」。



先日、地下鉄の中で、自分の肩を揉んでいたら、

隣に座っていた女性(推定20代後半)が、

「私が揉みましょう!」と言って、いきなり、肩をつかまれました。

さすがの私も、「!!!???$%&#」と、アタフタしたところ、

その女性は、恥ずかしそうに笑いながら、



「実は、私、マッサージ師なんです。まだ、新米ですけど。

肩が凝っているヒトを見ると、ほおっておけないんです。」



と、おっしゃいました。

「え~!? そ、そんな、プ、プロの方に、こんなところで、

タダで揉んでもらっては申し訳な…」と

言いつつ、ちゃっかり、ひと駅、揉んでもらいました。



不景気の中、やる気も、夢もなくしている人たちが多い中、

おそるべきプロ意識。


地下鉄の中で、「揉まれる」のは、「チカン」だけと思い込んでいた、

私の「メンタルブロック」は、この日、打ち破られました。



デンゼル・ワシントン と 巨匠日系カメラマン





「私の夢は、Denzel Washington(デンゼル・ワシントン) の腕の中で、死ぬことなの。

犯人と銃撃戦の最中、

Denzel をかばって、彼の前に飛び出した私が、

犯人に撃たれちゃうの。

そんで、Denzelは、私を抱きかかえて、涙ぐみながら、"I love you baby"と言い、

私は" I love you, too"と言って、息絶えるの。」



と、某録音スタジオのMAクンに話したところ、

「…ばかなヒトだなと思ってましたが、本当に、ばかだったんですね」

と言われました。





なんと言われようと、"デンゼル・ワシントン命" 私が、

8月に、"Subway 123"のプロモーションのために、

来日していらっしゃったことを、

ぜーーんっぜんっ、知らなかったコトは、そうとう、ばかでした。

一生の不覚。



慌てて、調べたところ、9年ぶりの来日で、

朝のワイドショーまで、ご出演され、

なんと、東京都営地下鉄の1日車掌さんまで、おやりになったそうです。


日本語で、「ハッシャシマ~ス」と構内アナウンスまでおやりになった時、

乗客のみなさんは「だれ、これ??」という反応だったそうですが、


もしも、名古屋の鶴舞線で、

「ハクセンノ、ウチガワデ、オマチクダサイ」

いうアナウンスをおやりになったら、

私は、「ハク…」ぐらいで、

「この声は、デンゼル!!!」と気づき、

改札を飛び越え、駅員室に乗り込んだに違いありません。



プロモーションのご挨拶のようすは、こちら。




ワイドショーにご出演のようすは、こちら。


鼻血が出そうです。




Denzel Washungton のご出演になった、

数々の映画についてや、すばらしい演技、偉業は、今さら語ることもないので、

割愛させていただきますが、

ずっと気になっていたことを、書きます。



Denzel Washingtonは、

スパイク・リー監督、リドリー・スコット監督、

トニー・スコット監督、ジョナサン・デミ監督などなど、

一流監督の映画に、何度も何度も、ご出演されています。


個人的には、やはり、スパイク・リー監督の「演出」が、

Denzelの「演技力」を、最大限に引き出しているように思いますが、


「映像」で、引き出しているのは、Tak Fujimoto(タク・フジモト)カメラマンだと思います。



Tak Fujimotoさんは、ハリウッドで活躍されている、

日系カメラマンで、

私の最も尊敬する映画カメラマンです。



フジモトカメラマンの手がけられた、一番有名な作品は、

「羊たちの沈黙 (The Silence of the Lambs)」ですが、



Denzel 出演の映画は、

「フィラデルフィア (Philadelphia) 」と

「クライシス・オブ・アメリカ (The Manchurian Candidate)」です。



ご本人は、アメリカ生まれのアメリカ育ちで、

日本語は、しゃべれないそうですが、

日本人のDNAなのか、はたまた、

ご本人が意識されていることなのかわかりませんが、

「日本映画」が思い起こされる構図が随所にうかがえるのです。



特に、俳優さんが、カメラ目線で演技する、

あのクローズアップの構図は、「小津映画?」と思ったのは、私だけ?


あの、「どアップ」に耐えられる演技力を持つ俳優さんを、

選んで、そうしていらっしゃるのかしら?


また、俳優さんも、あんなに「どアップ」にされた日にゃ、

一秒も気が抜けず、
シワひとつ、鼻の穴ひとつですらも、演技せざるを得なくなり、
相乗効果で、映画に迫力がでるんかしら?


「フィラデルフィア」の、Denzel、トム・ハンクスの白熱した演技は、もちろん、

アントニオ・バンデラスの、彫刻のような美しい顔だちに、息をのんでしまったのも、

この構図の力ならでは。

(プラス、私が、イヤラシイ目で見ていたからです。)



我が家の「俳優」の話によると、カメラをじーーーっと見たまま、
演技するほど、難しく、イヤなことはないそうです。



また、Fujimotoカメラマンの「空気を映し出す照明」で

高く評価されていらっしゃいますが、

人種の違う俳優さんの、肌の色、髪の色、目の色を、

より美しく、力強く見せる、照明の美しさは、

アメリカ人のカメラマンしかできないのかもしれません。



「クライシス・オブ・アメリカ」で、気を失ったDenzelが、

逆さまのアップで撮られていましたが、

あの息をのむような、美しい首筋は、構図と、照明の力ならでは。

(プラス、わたしが、イヤラシイ目で、見ていたからですが。)


Fujimotoカメラマンは、

片方が日本人の目で、片方がアメリカ人の目を

お持ちなのではないでしょうか。


うらやましい。


私は、Denzelを見る時は、まちがいなく

両方とも、ただのイヤラシイ目です。





Kクンのおじいちゃん と オバマ大統領のノーベル平和賞








現在、撮っている、自主ドキュメンタリー映画、

"Once a 100 years(100年に一度)"に、

出演していただいた、

野村健二さん(91歳)が、2009年10月8日、ご逝去されました。



謹んで、ご冥福をお祈りします。



野村健二さんは、「捕虜の虐待と優遇」の著者です。

戦時中、日本人捕虜を見放しにした、日本政府の実態を綴った

書籍の出版や、講演を通し、平和活動をされてきました。



『人道の活動はそれ自体が目的であるのに、日本政府は捕虜の優遇という方法のみを、政治の手段に採用しただけだった。その結果、アメリカ相手に無理してでも戦争に勝つためには、捕虜になることを許していてはならないと政策の変更したのである。だから、第二次大戦中、米軍が捕虜の名簿を日本軍に渡そうとすると、その名簿の受け取りを拒否する始末である。日本人に捕虜はいないというのである。捕虜条約を日本は教えなかったどころか、東条英機は捕虜を扱う日本人に捕虜虐待を認めもした。同じ頃ドゴールは捕虜条約を遵守する声明を出している。 ラバウルで捕虜になったとき、他の部隊のものが「俺たちを助けてくれたのはオーストラリアの衛生兵だ」』



そして、野村健二さんは、

いっしょに、自主映画を撮ってくれている、

Kクンの、おじいちゃんなのです。



孫のKクンが、自ら撮ってきてくれた、
おじいちゃんの貴重なインタビューと、想いは、
私たちの映画の中で、
生き続けていただきます。




そして、翌日、2009年10月9日、
オバマ大統領が、ノーベル平和賞を受賞しました。
受賞の理由は、もちろん、プラハの「核兵器廃絶」宣言です。


今年の夏、ワシントンDCに行った時、
私は、オバマ大統領のインタビューを!!
…さすがに、撮れませんでしたが、
ホワイトハウスの写真だけは、撮ってきました。


「人道、平和は手段でなく目的である」と訴え続けてこられた、
Kクンのおじいちゃん、
世界平和は、オバマ大統領と、私が、
日米合同で、引き継がせていただきます。

(あ、Kクンも、手伝わせます。
あんなに、ぜんざい食べてたので、当然、手伝います。)




エミー賞 と geekクン

また、受賞式の話題です。

おなじみの「ER緊急救命室」をはじめ、
「24」「lost」など、海外ドラマにはまっているみなさん、

映画は「アカデミー賞」、
音楽は「グラミー賞」、
演劇は「トニー賞」、

そして、栄えあるテレビ番組の賞は、「エミー賞」です。
先月、第61回「エミー賞」の授賞式が行われました。
注目部門の受賞は、


●ドラマシリーズ部門  作品賞「Mad Men」 (2年連続受賞!)
●コメディシリーズ部門 作品賞「30 Rock」 (3年連続受賞!)
 

でした。



「Mad Men」は、すでに、日本でも放映されていますが、
「30 Rock」は、未だに、未公開。

おそい。遅すぎるっ。

私は、この「30 Rock」が、
見たくて、見たくて、見たくて、見たくて、
放映されるのを、待ち望んでいます。


このドラマは、「テレビ局が舞台となったコメディ」ですが、
決して「業界のネタ」ドラマが見たいのではなく、
ここに出演している、コメディアンの男性が、
見たいのです。



そのコメディアンの名は
Jack McBrayer (ジャック・マクブレイヤー)くん。


ドラマの中の役は、

「人柄はよく、やる気だけはあるのだが、
イマイチ役にたっていない、geek(おたく)なADくん」

です。


「…いるいる、そういうヤツ」と、つぶやいた方。見たくなりましたか?


今年は、とうとう、コメディ・シリーズ部門の助演男優賞に、
ノミネートされましたが、
残念ながら、受賞できませんでした。
ほんっとに、残念。


わが家の「コメディアン」も、同業者として
(次元はちがいますが)
すっかり、一目置き、かげながら、応援していました。


どれぐらい笑えるのか、ちょっと、見てみたくなった方、
名前を聞いただけでは、わからない方も、
これなら、見たことあるのではないでしょうか。


マライア・キャリーのミュージックビデオで共演した、
あの「妄想青年」です。


http://www.youtube.com/watch?v=CzxR8OH-fDQ



マライア・キャリーを相手に、「なりきった演技」で、
主役のマライアを、くってしまいました。

ドラマの中の「おたくなADくん」と、同じキャラだそうです。


「ああっ、コイツかっ!」と、つぶやいた方、
ドラマ、見たくなりましたか?